大学入学共通
テスト利用入試

大学入学共通テストの得点を利用したい

ポイント

大手前と他大学を併願する人にオススメの入試方式。
本学独自の入学試験は行わず、
令和7年度大学入学共通テストの得点で評価・選抜します。

大学入学共通テスト利用入試の方式

大学入学共通テスト利用入試
(A日程・B日程)

大学入試共通テストの得点を利用したい

一般選抜入試A日程または
B日程と同時出願をすると検定料免除

大手前と他大学を併願する人に
オススメの入試方式

本学独自の入学試験は行わず、
令和7年度大学入学共通テストの
得点で評価・選抜します。

対象学部

  • 経営学部
  • 国際日本学部
  • 建築&芸術学部
  • 健康栄養学部
  • 国際看護学部

選考方法

経営学部/現代社会学部/国際日本学部/建築&芸術学部

大学入学共通テストの出題教科・科目で、受験した教科・科目のうち高得点の2教科2出題科目の合計点で合否を判定します。個別学力試験などは課しません。

大学入学共通テスト
出題教科・科目で、受験した教科・科目のうち高得点の2教科2出題科目の合計点で合否を判定。

健康栄養学部

大学入学共通テストの出題教科・科目で、受験した教科・科目のうち2科目選択方式(2教科2出題科目)の合計点、あるいは3科目選択方式(3教科3出題科目)の合計点で判定します。個別学力試験などは課しません。

【教科・出題科目】
・外国語/『英語』
・国語/『国語』
・数学/『数学Ⅰ』、『数学Ⅰ・数学A』、『数学Ⅱ・数学B・数学C』から1科目
・理科/『物理』、『化学』、『生物』から1科目

2科目選択(200点)/4教科より高得点の2教科2出題科目
3科目選択(300点)/4教科より高得点の3教科3出題科目

2科目選択方式または
3科目選択方式
出題教科・科目で、受験した教科・科目のうち2科目選択方式(2教科2出題科目)の合計点、あるいは3科目選択方式(3教科3出題科目)の合計点

国際看護学部

大学入学共通テストの出題教科・科目で、受験した教科・科目のうち2科目選択方式(2教科2出題科目)の合計点、あるいは3科目選択方式(3教科3出題科目)の合計点で判定します。個別学力試験などは課しません。

【教科・出題科目】
・外国語/『英語』(必須)
・国語/『国語』(3科目選択では必須)
・数学/『数学Ⅰ』、『数学Ⅰ・数学A』、『数学Ⅱ・数学B・数学C』から1科目
・理科/『物理』、『化学』、『生物』から1科目

2科目選択(200点)/4教科より高得点の2教科2出題科目
3科目選択(300点)/4教科より高得点の3教科3出題科目

2科目選択方式または
3科目選択方式
出題教科・科目で、受験した教科・科目のうち2科目選択方式(2教科2出題科目)の合計点、あるいは3科目選択方式(3教科3出題科目)の合計点
志望理由書
インターネット出願時に入力した「志望理由書」

入試特別奨学金制度

経営学部/現代社会学部/国際日本学部/建築&芸術学部

各学部合格者のうち成績上位30%でかつ、合計点150点以上の者に対して、最大4年間の授業料全額[年間810,000円]免除 ※2年目以降は前年度までの成績による見直しあり。

健康栄養学部

❶3科目選択方式での合格者のうち成績上位20%でかつ、合計点210点以上の者に対して、最大4年間の授業料全額[年間890,000円]免除
❷2科目選択方式での合格者のうち成績上位10%でかつ、合計点150点以上の者に対して、最大4年間の授業料全額[年間890,000円]免除 ※2年目以降は前年度までの成績による見直しあり。

国際看護学部

❶3科目選択方式での合格者のうち成績上位20%でかつ、合計点210点以上の者に対して、最大4年間の授業料全額[年間1,050,000円]免除
❷2科目選択方式での合格者のうち成績上位10%でかつ、合計点150点以上の者に対して、最大4年間の授業料全額[年間1,050,000円]免除 ※2年目以降は前年度までの成績による見直しあり。

TOPへ