
胸を打つ教育で一人ひとりの生涯にわたる、人生のための学びを。
確かな成長実感を得られ、変化し続ける社会で生き抜ける
大手前大学での魅力を調査結果とともにご紹介します。
在学生に聞いた
大手前大学を
選んだ理由
- 資格サポート 8%
- 交通の便 8%
- 施設・設備 8%
- 楽しい学生生活 7%
- 環境が良い 6%
- 自由な雰囲気 5%
- 就職サポート 4%
- 入試制度 4%
-
グローバルコミュニケーション
能力をもった看護師の育成 20% - 交通の便 18%
- 施設・設備 17%
-
健康栄養学部
ミライステッププログラム 13% - 多様性を身につけた看護師の育成 12%
- 環境が良い 9%
在学生の大手前大学への 満足度
-
VOICE
企業の方と課題を分析し、実務を学ぶことで理論と現実のギャップを埋める貴重な体験を得ました。2年 経営学部
多様性を理解することで視野が広がり、価値観が深まり、豊かな人生を築ける点が魅力です。4年 国際看護学部
-
VOICE
ネイティブの先生から学ぶことで語学力が向上し、海外文化への興味も深まりました。3年 国際日本学部
先生方が自身の専門分野について熱心に語ってくださる場面も多く、研究への情熱を感じます。2年 建築&芸術学部
-
VOICE
課外活動や留学生との交流など楽しいイベントが豊富で、多様な人々とのつながりを通じて自分の世界が広がりました。3年 現代社会学部
大阪大手前キャンパスには大阪城が見える教室があり、とても良い環境で授業を受けることができます。3年 健康栄養学部
基本データ
-
2026年に大手前学園創立80周年・大手前大学60周年を迎えます。「STUDY FOR LIFE 」を建学の精神に、学生一人ひとりの個性を伸ばす教育をめざしています。
-
2つのキャンパスは専攻や学部ごとに最適な環境が整えられています。異なる特色を持つキャンパスでの交流が、学生の視野を広げるきっかけになります。
-
中規模総合大学だからこそ、適度な学生数により教職員との距離が近く、一人ひとりに寄り添った充実した学びを実現できます。
-
外国籍の教員や専門知識を持つ教員が多く所属しており、グローカルに学ぶことができます。
-
様々な分野から興味や将来の目標に合った学びを選べます。また、他専攻の学生や教員と交流をすることで多角的な視点や新たな発見が得られます。
-
2つのキャンパスは近畿エリア全域から通学可能で、最寄駅から徒歩10分以内の好アクセスな場所にあります。
-
キャリアサポート室を設けており、イベントやガイダンスの設計を更新しながら、サポート体制を常に改善するよう心掛けています。
-
男女比がほぼ同じで、多様な視点や意見を共有できる環境が整い、学びや交流がより充実します。
-
お互いに異文化交流を通じて多様な価値観を学び、語学力や国際的な視野を広げることができます。
-
2025年3月現在のデータです。