MV
  • HOME
  • News & Press Releases
  • [Graduate School of Global Nursing Science] Seminar on Midwifery Diagnostic Techniques I (Intrapartum Care) held

News & Press Releases

[Graduate School of Global Nursing Science] Seminar on Midwifery Diagnostic Techniques I (Intrapartum Care) held

2024.08.01

news
  • Undergraduate and Graduate School
  • Research Activities
  • Faculty of Global Nursing
  • Faculty of Global Nursing Institute of Global Nursing
  • For current students

国際看護学研究科助産実践科学分野では、市立東大阪医療センターと市立池田病院の助産師の方々を外部講師にお迎えし「助産診断技術学Ⅰ」の授業において、分娩期ケアの演習を行いました。
授業では、模型を使った一連の分娩介助のデモンストレーションが行われ、学生はこれまで座学で学んできた知識を、実践においてどう活用するかを再認識しました。病棟の環境や使用する物品についても詳細に説明がありました。講師からは、実際の分娩介助について丁寧に説明があり、大学院生は積極的に質問していました。
秋学期からは本格的に演習が開始され、母児にとって安全、安心な分娩介助ができるように技術を修得していきます。また、技術だけでなく、分娩期の助産過程の展開を学び、分娩経過をアセスメントし、適切な助産診断ができる力も養います。大学院生たちは、一つ一つ課題をクリアしていきながら、臨地実習に向けて着実に準備を進めて頑張っています。

(Source: Graduate School of Global Nursing Science)