MV

ニュース・プレスリリース

【健康栄養学部】実習授業「臨床栄養学実習Ⅰ」~病院管理栄養士の仕事~

2025.04.30

お知らせ
  • お知らせ
  • 学部・大学院
  • 健康栄養学部

健康栄養学部3年生の「臨床栄養学実習Ⅰ」では、医療の現場において、病気の人たちに適切な栄養管理を行うための知識や技術を実践的に学んでいます。

4月から授業が始まり第3回目は、栄養ケアプランニングに基づく栄養療法の授業を行いました。経腸栄養剤の試飲を行ったり、胃の中で胃酸と反応して固まる半固形化栄養剤について、固まる様子を観察したり、どのような病気にどのような栄養剤を使用するのかを学びました。

食事だけで必要な栄養量を補給できない場合、食事を口から食べることができない場合など、病院にはさまざまな患者さんが入院されています。授業のなかで学生たちが「おいしい」「苦い」「甘い」「初めて体験する味!」など、友人たちと楽しみながら学んでいる姿が印象的で、五感を働かせて体験した内容は座学での学びを深めたようです。この実習を通して、病院に就職する、もしくは傷病者を対象とした栄養管理を行う場面に遭遇した際は、患者さんに寄り添える管理栄養士になってほしいと願っています。

春学期の臨床栄養学実習では、「食事計画」「栄養カウンセリング」など、より専門的な内容について、自分で調理したり、模擬栄養指導をして実践で学ぶカリキュラムが続きます。楽しい学びの様子を今後もご紹介したいと思います。

(配信元:調理研究室)